文書管理ソリューション
病院におけるサービス
医療の質を向上し、
業務を効率化します!
病院の文書管理とは
業務の標準化・可視化
情報の共有化、散在・散逸の防止、更新管理の徹底

課題
-
- マニュアルの変更が多くて大変
- 各種委員会議事録、マニュアル等が見たい時に出てこない!
- 病棟によって穿刺の手順が異なる
- 新人職員の教育マニュアルが古い

医療の質の向上・安全管理 -病院の第三者評価-
病院機能評価、ISO9001、JCI認定基準等においても、業務の標準化と文書化による見える化、文書の一元管理が求められています。
業務の効率化
ペーパーレス化、IT化、ネットワーク化、検索・コピー等の削減

課題
-
- 書庫スペースが満タン!
- 証明書類はこの辺にあったはずなのに・・・

働き方改革 -労働生産性の1割アップ-
オフィスワーカーが文書・データを探している時間は、1日の10%~20%と言われています。レコマネにより、その時間が半減します。(5分/件 → 2分/件)
コスト削減: 5,000万円~1億円 /年(職員200人、年収600万円 ベース)
環境改善~情報の爆発的増加、電子カルテへの対応
スペースコスト削減、紙カルテ、同意書、説明書等の電子化・保管、サーバー管理

課題
-
- 古いカルテが山積みになっている・・・
- 電子カルテになっても同意書、説明書は紙で残るし・・

引越し費用:1,500万円/年削減
(職員200人、賃料4,000円/㎡ベース)
コンプライアンス・リスクマネジメント
~監査・訴訟対応、災害対策とセキュリティ管理
医療法、健康保険法、個人情報保護法等の遵守、医療情報、個人情報等の保護・管理

課題
-
- 監査の時に直ぐに書類が取り出せない・・・
- 大きな災害があっても文書は大丈夫?

リスク軽減
不適切な取り扱いによって信用・信頼を失墜させた場合には甚大な損害をもたらします。
適切な文書管理は、リスク軽減に不可欠なものとなっています。
文書管理改善のステップ
コンサルティング | 文書量調査、アンケート調査、什器レイアウト調査、 |
---|

改善 | 保有文書の再評価、執務室・書庫移管文書の整備、 |
---|

維持 | 執務室・書庫運用管理、リテンション支援、電子化支援 |
---|
サポートシステム
保管・取出・配送
電子化・マイクロフィルム化
サーバークリアランス
KRMにしかできないこと
トータルソリューション
調査、コンサル、改善、維持、メンテまで一貫したサポートを行います。多彩な解決方法
お客さまからのご要望に応じたあらゆる解決方法をご提案します。ビジネスサポート
KRMクラークが文書管理を通じて職員さまの仕事をサポートします。(各種会議資料配布、監査準備、資料作成補助等)
Before
After